【お部屋で簡単!大した道具は必要なし】アロマ初心者でも手軽に簡単にアロマを楽しむやり方

アロマって最近話題だけど、初めて使うにはハードルが高いなー

そんな事ないですよ!
アロマオイルを用意すれば後は自宅にあるもので使えますよ!

精油は興味あるけど、色々と機材を揃えたりするのはハードルが…

自分に合うかもわからないから最初から高価なものを買うのは躊躇する。

そんな方も多いのではないでしょうか?

なので初心者でも手軽に大きくお金をかけずに精油を楽しめる方法をご紹介していきます!

この記事はこんな方におすすめ
  • アロマ初心者の方
  • アロマを使ってみたいけど、どのように使えばいいかわからない方
  • 最初はあまりお金をかけずに手軽にアロマを使ってみたい方

この記事を書いているのは

  • 都内で整体院を運営中
  • アロマ×整体の新しいジャンルの整体
  • 柔道整復師の国家資格者
  • メディカルアロマインストラクターの資格保持
目次

芳香浴

ハンカチやティッシュを使う

ハンカチ

アロマをハンカチやティッシュに2〜3滴垂らし、仕事中の手元や、睡眠時の枕元に置いておくと精油が気化すると共に香りが漂ってきます。

また外出先などでも手軽に香りを楽しめるため、ふとした時にも手軽に精油を楽しむ事ができます。

※注意

ハンカチを使用する際はオイルによって、ハンカチの色の変色や、生地が痛んだりする場合がありますので、オイルを垂らす場所には注意してください。

アロマストーンを使う

アロマストーン

アロマストーンは石膏でできた精油の香りを楽しむためのもので、一つ数百円から購入が可能です。

アロマストーンにお好みのアロマを垂らし、気化してくる精油の香りを楽しむ事ができます。

アロマストーン自体様々な形があるのでお部屋にワンポイントで可愛いインテリアとしてもおすすめです!

※注意

アロマストーン自体に色が塗られているものも多く、精油を垂らした場合その部分が変色してくる事があります。

変色してもいい部分に精油を垂らすように注意しましょう!

アロマディヒューザーを使う

アロマディヒューザー

ハンカチやティッシュで香りが少し物足りないと感じる方はアロマディヒューザーの購入を検討すると良いかもしれません。

加湿器の水にアロマを垂らし蒸気と共にアロマが香るものや、精油をそのまま噴射させることにより濃度の高い精油の香りを楽しめるものまで様々です。

※注意

通常の加湿器に精油を使用すると故障の原因になります。必ず専用の物をお使いください。

部屋の大きさや用途
使う場所などで、使い方も変わります!
手軽に一人で楽しむのであれば
ハンカチやアロマストーンがおすすめです!

アロマバス

全身浴・半身浴

お風呂

手軽に精油を楽しめる方法の一つ。アロマバスは香りを楽しめるのはもちろん皮膚からの精油成分の吸収で芳香浴よりも効果が高いと言われています。

元々入浴にはリラクゼーション効果もあり、精油を組み合わせることによって効果がさらに高まります!

※注意

精油はお湯に溶けないため、そのままお風呂に入れた場合原液が直接肌に触れ肌トラブルの原因になる可能性があります。

精油を植物油or乳化剤に混ぜてからご使用ください!

全身浴は肩までしっかり浸かる事ができるので疲労回復効果が高く、寒くなる季節はもちろん肩こり、腰痛など筋の硬結や血行不良などにも効果的とされています。精油を使用することによって、精油の効果との相乗効果でより体が温まり、より体がほぐれる事が期待できます。

アロマシャワー

バスルームの床に精油を数的垂らしシャワーを浴びます。

湯船に浸かれない時などにおすすめ!

※注意

精油が直接肌に触れないようにご注意ください。

床にシミ等が残ることもあるので行う前に床の材質チェックでシミが残らないかどうか確認してください。

お風呂でアロマを使えば
入浴によるリラックス効果と血流促進効果にさらに効果が上乗せされるので非常におすすめの一つになります!

吸引法

マグカップを使って(蒸気吸入法)

マグカップ

マグカップに40〜80度のお湯を入れ、お好みの精油を1〜3滴垂らします。

目を閉じてマグカップの蒸気に鼻を近づけ深呼吸しながら蒸気を吸い込みます。そのまま香りが薄くなり無くなるまで繰り返し行なっていきます。

※注意

精油の成分が目を刺激する事があるので、必ず目を閉じて行なってください。

誤ってお湯を飲まないようにしてください。咳が出ている際は無理に続けると悪化の可能性があるので注意してください。

マスクを使って

マスクの肌に触れない部分に精油を1〜2滴垂らすことでマスクをしている際に常に香りを感じられます。

※注意

香りが強すぎるとむせる可能性があります。

精油の滴らしすぎには注意してください。

精油を滴らしてすぐに使うと香りが強い場合があります、滴らして数分置いてから使うようにしましょう。

まとめ

精油の使い方は様々あり、今回ご紹介した使い方以外にもたくさんあります。

今回ご紹介したものは比較的揃える道具等も少なく初心者の方にも好きな精油さえ用意できれば香りを楽しめるものばかりです。

まずは自分の好きな香りを見つけるところから!どの香りを選べばいいかわからない方はこちらの記事を参考にしてください!

また最近イライラしがちストレスが溜まってるかも?気持ちを落ち着かせたい・・・そんな方はこちらの記事を参考にしてください

寝付きが悪い、睡眠の質があまり良くない、寝て起きても疲れが取れていない。そんな方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

あなたのお気に入りの香りを見つけて是非生活の一部に取り入れてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内で整体院を経営
整体×アロマといった新しいジャンルの整体を提供!
国家資格の柔道整復師と
内閣府公認の民間資格メディカルアロマインストラクターを保持

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次